〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目14番4号

受付時間
AM9:00~PM9:00

無料浮気電話カウンセリング 全国共通受付ダイヤル

090-9908-8808
PAK93_atamawokakimushiru20140322_TP_V1.jpg

引きこもりの長期化、高年齢化が進む現状 受け皿少ない40代以上の孤立と隠れ引きこもりの存在

昨今、仕事に就かず自宅にいる「引きこもり」の長期化が問題になっている。特に、40代以上のケースが増えているという。長期化すればするほど孤立は深まりり、社会復帰が難しくなるケースが多いと聞く。受け皿が少ないとの指摘もある。

受け皿少ない40代以上の孤立

内閣府は2016年9月、15〜39歳の引きこもり数は推計54万1千人で、5年間で約15万人減ったと公表。これに対し、NPO法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」は2017年1月、「内閣府は40歳以上を排除している。40歳以上の引きこもりは16万人存在すると考えられる」という緊急提言を発表した。

 同連合会福井県支部の近藤茂樹会長(69)は「40代以上の引きこもりの人は多い。20〜30代を支援する社会的受け皿はあるが、40代以上になるとほとんどなく、社会的に孤立しがち」と危惧する。 引きこもりが長期化した場合、家族以外の人とは会話ができなかったり、会うことすらできなかったりするケースもある。支える家族も精神的に参って、共倒れになる危険性も心配される。


 近藤会長は「家の外、部屋の外に出ることが困難な人がいる。ITを活用して自宅で仕事ができる『テレワーク』などが普及すれば、社会参加の一つのきっかけになるのではないか」と話している。確かに、在宅で仕事ができることが増えればいいかもしれない。しかし、まだ限定的であり職種の幅が広がるなど具体的な対策が望まれる。

隠れ引きこもりの存在

上記調査の引きこもりの定義(調査対象者)に以下の文言がある。「主婦・主夫、家事手伝いの者と統合失調症または身体的な病気がひきこもりのきっかけになった者を除く」 この文面について、複数のひきこもり支援団体から、多くの引きこもり女性は「家事手伝い」に含まれるので「事実上の調査対象外になることを意味する」と指摘されてきた。隠れ引きこもりの存在は、今まで具体的な調査もなくなかなか見えにくいとされてきたが、今後は明らかにされてくるだろう。

まとめ

40代以上の引きこもりや隠れ引きこもりなど、少子化社会に突入している日本にとって、将来に向けて解決していかなければならない問題の一つだと捉えている。どちらのケースもまず家族や周りの方々が真摯に向き合い、一緒になって取り組んでいかないといけないと考える。そうした中で、助けを求めているのならカウンセリングを通して、一緒になって寄り添い良い方向へいけば有り難い。

今すぐ話せる
無料電話浮気カウンセリング
全国共通窓口

無料浮気カウンセリングはこちら

担当:加藤
090-9908-8808

受付時間:AM9:00~PM11:00

通話プランによって長時間通話できないお客様はワンコールしていただければ折り返します

浮気はもちろん夫婦の困り事や離婚、人生についてなどもアドバイス致します。

貴方や相手の想いを知って今すぐ スッキリ解決!