価値観って、人によって、本当にいろいろだと思います。

友達だったら、
価値観の近い人とだけ付き合えばいいのかもしれませんし、
そもそも表面的な付き合いの間柄では、
価値観が違うからといって
付き合えるとか付き合えないとかを
考える必要さえないのかもしれませんよね。
でも、
真剣にお付き合いしたり、
結婚する相手となると、
あまりにも価値観が違いすぎると、
些細なことで喧嘩が絶えなかったり、
いちいちお互いに批判し合ったりしなければならなくて、
疲れますよね。

でも、価値観が そもそも100%いっしょって、
あることなのでしょうか?
どんなに近い感性の持ち主でも、
細かいところでは違う価値観を持っていたりする。
お金のこと
仕事のこと
子育てのこと
親のこと
人間関係のこと。。。
全部いっしょ!なんて、そもそも
どんな相手でもあり得ない
のです。
そこで、どこで折り合いをつけるか。。。??

それを、次回、続きを書こうと思います。
乞うご期待
(次回へつづく。。。)